「年間100曲」ペンギンスのコーライトな日々

コーライティング(Co-Writing)で年間100曲を完成させ、職業作曲家としてメジャーアーティストに楽曲提供しているペンギンスが、毎日のコーライティングで想うことを書いてます。

仮歌

「仮歌なう」オススメです

こんにちは、作曲家のペンギンスです。9月下旬、まじでちょうどいい気候ですね。空も晴れ渡りもう最高です。暑すぎず風も吹きもう最高です(お天気依存症)さて、仮歌界隈にあらわれた新サービスがありまして、実際に試しに使ってみたんですが結構いい感じで…

【1周年】再掲!「仮歌発注、ここに気をつけよう!」

こんばんは、作曲家のペンギンスです。今からちょうど1年前に、このブログ史上最大にバズった記事がUPされました。それがこの「仮歌発注、ここに気をつけよう!」です。作曲家にとって避けては通れないシンガーさんへの仮歌発注について、その理想やデータの…

ひとりで曲づくりをふやした結果

こんにちは、作曲家のペンギンスです。最近、コーライトではなくひとりで曲を作る機会を意図的に増やしています。2月は、作った曲のうちだいたい3曲に1曲はノン・コーライトでした。自分の「個人的な、フィジカルな音楽力」を確かめたい、試したい、向上させ…

作曲家が仮歌さんに求めること

こんにちは、作曲家のペンギンスです。先日の仮歌発注の注意点まとめが大変反響が大きかったです。作曲家が注意しないと、仮歌さんは大変な思いをするんですよね・・・。作曲家のみなさん、気をつけましょう!いっぽうで、仮歌さんが歌ってくれたテイクを受…

コンデンサーマイク買ったよ

こんにちは、作曲家のペンギンスです。 久々に渋谷へ。 ロックオンカンパニーさんでコンデンサーマイクを買いました。 sE ElectronicsのsE 2200です。用途はボーカル、時々パーカッションの予定。 昔から数年にわたりコンデンサーマイク買う買う詐欺を繰り返…

「仮歌発注、ここに気をつけよう!」リアクション特集

こんばんは、作曲家のペンギンスです。昨晩公開したこちらのエントリが大変多くの方に読まれているようで嬉しいです。 【保存版】仮歌発注、ここに気をつけよう! - 「年間100曲」ペンギンスのコーライトな日々 特に仮歌を歌われてる仮歌さんからのリアクシ…

作家対談企画・with長沢知亜紀「もうね、みんなコーライトしたらいいと思いますよ」最終回「歌、歌詞、コーライト、そして人生」

「歌怖いって思いますね。最近。(ペンギンス)」 ぺ:あとね、まったく別パターンもあって。1年くらい経って昔のデモを聴き返して「これはベストじゃなかったな」と思うことが多いのは、歌。 長:あぁ、なるほど。歌クオリティ? ぺ:そうですね。歌ですね。…

ワークスウェイの話をしようか -vol.3:コンティンジェンシープラン

こんばんは、作曲家のペンギンスです。ワークスウェイ第3夜です。今夜は「コンティンジェンシープラン」の話をしたいと思います。 この言葉をググると緊急時対応計画とかそういうトピックが検索結果として出てくるのですが、いちおう僕の理解ではコンティン…

コーライティングキャンプ特集 vol.5 2日目午前

こんにちは、作曲家のペンギンスです。 コーライティングキャンプも佳境。東京で仮歌さんが歌ったテイクを、メロダインで修正中です。あと少し!

雰囲気づくりが最大のディレクション

こんにちは、作曲家のペンギンスです。今日は「雰囲気づくり」の話をします。僕が一番苦手なやつです(笑)。 このブログでもずいぶんと理屈っぽいことを書いてきたので、「曲作りって難しいんだな」「音楽理論とかビジネス的なこととかわからないとコーライ…

コーライトってこんな感じvol.5「仮歌こそはすべて-All you need is great vocal!!-」

こんにちは、作曲家のペンギンスです。曲作りの要素=コーライトの役割一覧1・メロディー、コードを考える(いわゆる狭義の作曲)2・歌詞を考える(作詞)3・トラックと呼ばれるビートや様々な楽器の演奏、打ち込み(編曲)4・歌を歌う(いわゆる「仮歌…

コーライトってこんな感じvol.3「歌詞という偉大な存在」

こんにちは、作曲家のペンギンスです。写真は今年の夏休みに北海道の旭山動物園に行ったときに発見した看板です。自然は不安定らしいです。ぐらぐら。曲作りの要素=コーライトの役割一覧1・メロディー、コードを考える(いわゆる狭義の作曲)2・歌詞を考…

コーライトってこんな感じvol.1「曲作り、を分解してみると・・・」

こんにちは、作曲家のペンギンスです。 前回まで3回にわたって、年間100曲、と数を決めて作曲量を増やすことの大切さを説明してきました。そして僕が多くの曲を作ることができているのは、ひとえにコーライティングという手法でたくさんの仲間たちと力を合わ…