「年間100曲」ペンギンスのコーライトな日々

コーライティング(Co-Writing)で年間100曲を完成させ、職業作曲家としてメジャーアーティストに楽曲提供しているペンギンスが、毎日のコーライティングで想うことを書いてます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

年末のごあいさつ

こんばんは、作曲家のペンギンスです。 今年もあと3時間を切りました。お世話になった皆様ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。 年末は「紅白歌合戦」と「笑ってはいけない・・・」という定番の2番組を観つつ、まだ仕事は収まっていない…

作家対談企画・with長沢知亜紀「もうね、みんなコーライトしたらいいと思いますよ」最終回「歌、歌詞、コーライト、そして人生」

「歌怖いって思いますね。最近。(ペンギンス)」 ぺ:あとね、まったく別パターンもあって。1年くらい経って昔のデモを聴き返して「これはベストじゃなかったな」と思うことが多いのは、歌。 長:あぁ、なるほど。歌クオリティ? ぺ:そうですね。歌ですね。…

作家対談企画・with長沢知亜紀「もうね、みんなコーライトしたらいいと思いますよ」第5回「こだわって、こだわって。」

「曲のタイトルに死ぬほどこだわりたい(長沢)』 でも、どっちですか長沢さんは。作詞家の歌詞か、作曲家の歌詞か。ぼくがみてると、作詞家の本質があるのかなって。 長:お?笑 心はシンガーソングライターですよ。でもたぶん、コピーライターでいたい。 ぺ…

作家対談企画・with長沢知亜紀「もうね、みんなコーライトしたらいいと思いますよ」第4回「コーライトでポジティブに」

第4回「コーライトでポジティブに」 「誠実さとネガティブさは紙一重(ペンギンス)」 ちょっといいかな?前から、ブログに書こうと思っていたテーマで、でも書くのが難しかったのだけれど。誠実さとネガティブさって、紙一重だなーと思っている。ということを…

作家対談企画・with長沢知亜紀「もうね、みんなコーライトしたらいいと思いますよ」第3回「オープンイノベーションと自己実現」

「もうひとりの力でやる時代は終わったんですよ(長沢)」 あ!あと、コーライトだと、気軽に始められるのもよくないですか。 ぺ:思う。 長:最悪フォロワーがいるって状態でやるんですよ。作詞が苦手な方が、作詞頑張りたい、とゆって、私は自分がコライトす…

作家対談企画・with長沢知亜紀「もうね、みんなコーライトしたらいいと思いますよ」第2回「アーティスト?メンバー?当事者?女子?」

「アーティストとのコーライトがキーになるかもしれない(ペンギンス)」 ぺ:なるほどね。思ったんだけどさ、寄せるっていうことと、自分の強みっていうこととの両立を考えるうえで、アーティストとのコーライトがキーになるかもしれないよね。 長:アーティ…

作家対談企画・with長沢知亜紀「もうね、みんなコーライトしたらいいと思いますよ」第1回「コーライトとの出会いと驚き」

「”曲で驚かせてやりたい”が私の原動力(長沢)」 ペンギンス(以下「ぺ」):改めてまして今日は対談を受けていただきありがとうございます!このブログのなんというか、テコ入れというか(笑)。ちょっと変化をつけるための企画ということで、やっていければ…

予告「次回から対談連載が始まります!」

こんばんは、作曲家のペンギンスです。 予告です。 次回から、このブログでしばらく対談が連載されます。 ペンギンスと、コーライト仲間の作家、長沢知亜紀さんのMessenger対談です。 コーライトをはじめたきっかけから、歌詞へのこだわり、歌への想い、さら…

それは事実なのか?

こんばんは、作曲家のペンギンスです。しばらく「コーライティングの教科書」の紹介シリーズが続きましたが、久々に通常回です。以前どんなテーマでブログが読みたいかということで、タイトル候補をいくつか挙げたときに、意外とみなさんから興味を持ってい…

「コーライティングの教科書」紹介 vol.6(最終回)「この本と実体験との結びつき」

こんにちは、作曲家のペンギンスです。 シリーズで紹介してきた「コーライティングの教科書」も今回で最終回となりました。最終回はこのBLUE BOOK(青本)と僕との実体験との結びつきなんかを雑談ちっくにお話して締めたいと思います。 この本が発売されたのが…

「コーライティングの教科書」紹介 vol.5「コーライティングメンバーの見つけ方」

こんばんは、作曲家のペンギンスです。 何回かにわたって「コーライティングの教科書」の紹介をしてきましたので、そろそろ「僕も私も実際にコーライトしてみたいな、でも誰とコーライトすればいいんだろう・・・」という気持ちになっている人も多いのではな…

「コーライティングの教科書」紹介 vol.4「オンライン、セッション、キャンプ。それぞれの風景」

こんばんは、作曲家のペンギンスです。 シリーズで紹介している「コーライティングの教科書」ですが今日のテーマは「オンライン、セッション、キャンプ。それぞれの風景」です。この本の中には「web上のやりとりで進められるコーライト」「海外での1day単位…

「コーライティングの教科書」紹介 vol.3「国際基準のルールがあることのメリット -日本で制作する日々に風穴を-」

こんにちは、作曲家のペンギンスです。前回に引き続きBLUE BOOKこと「コーライティングの教科書」を紹介していきたいと思います。 黒船を引き合いに出すまでもなく日本人は外圧を受けて変わるのが得意です。なにがしかの外国由来のアイテムやら慣習やらがな…

「コーライティングの教科書」紹介 vol.2 「いま、日本で「あえてコーライティング」することの価値」

こんばんは、作曲家のペンギンスです。眠れない夜はブログを書きます。というかvol.1書いたあと3日も空けてしまってすいません。 書籍「コーライティングの教科書」を紹介するシリーズですが、実際の書籍の中身はぜひAmazonで買って読んでいただくとして(笑…

「コーライティングの教科書」紹介 vol.1 「概要-BLUE BOOKを知っていますか?-」

こんばんは、作曲家のペンギンスです。ドイツの名門ジャズ・クラシックレーベルECMがSpotifyで聴けるようになったことがかなり嬉しい今日この頃です。Keith JarretとかPat Methenyとか、ぼくが好きな音楽がたくさん出ているレーベルです。「静寂の次に美しい…

Eテレ「Eダンスアカデミー」で目撃したコーライトと同じモメ方

こんにちは、作曲家のペンギンスです。 突然ですが、僕は子持ちです。2歳9ヶ月になる男の子がいます。保育園にお迎えに行くのが僕の担当です。お迎えに行って帰って、ご飯を食べさせると19時くらいになっているのですが、その時間にEテレを付けると金曜日に…

COMPANY Forum 2017行ってきました

こんばんは、作曲家のペンギンスです。 先週の話になってしまいますが、去る11月22日(水)にグランドハイアット東京で開催されたCOMAPNY Forum 2017に参加してきました。僕の前職である株式会社ワークスアプリケーションズが主催するビジネスフォーラムで、お…

インタビュー受けました

こんにちは、作曲家のペンギンスです。 前職の株式会社ワークスアプリケーションズの内定者の学生さんからインタビューを受ける機会がありました。 wapnaitei.hatenablog.com すさまじい勢いで本名です。照れ臭いです(笑) 主に就職活動の思い出話やキャリ…

自然とのコーライト〜映画「Ryuichi Sakamoto: CODA」

こんにちは、作曲家のペンギンスです。 恵比寿ガーデンシネマで公開中の映画「Ryuichi Sakamoto: CODA」を観てきました。 ryuichisakamoto-coda.com タイトル通り坂本龍一さんのドキュメンタリー映画で、YMO時代の貴重な映像やラストエンペラーのサントラ収…

コーライトって、地方でもできるの?

こんばんは、作曲家のペンギンスです。写真は今年の夏に行った北海道の支笏湖です。いやぁ北海道めっちゃ良かったです。今ごろ厳しい冬を迎えているのでしょうが冬の北海道もいつか行ってみたいです。 前回のエントリ「何書こうかな・・・」にFacebookなどで…

何書こうかな・・・

こんにちは、ペンギンスです。写真は数年前に行ったグアムです。今日すごく寒いので夏が恋しくて写真フォルダから探してきました。僕は冬が大の苦手です。なぜならすごく寒いからです。早く来い、夏。 いちおうブログのネタを書きためたメモみたいのはあるん…

得意を作って、不得意を作ろう

こんばんは、ペンギンスです。 もうすぐBlack Fridayという音楽家界隈の一大イベントがやってきます。といってもこれは別にフェスとかそういうのではなくて、端的に小売業であらゆるものがバーゲンセール状態で大安売りになるというイベントです。元々アメリ…

シドニー・オペラハウスに見るファーストデモの理想形

おはようございます、ペンギンスです。寒くなってきましたね。きょうは日本でコーライトをスタートする際に最初に作られることの多い「ファーストデモ」の理想形ともいえる、あるスケッチのお話をしたいと思います。 メロディーとコードだけの「ファーストデ…

「ブレードランナー2049」観てきました。

こんばんは、ペンギンスです。 立て続けだった〆切が終わって少し余裕ができたので、今月どうしても観たかった映画「ブレードランナー2049」を観てきました。 「ブレードランナー2049」観てきました。音がいい。シンセの低音だけで泣ける。音と映像の洪水で…

今年の100曲目が完成しました。

おはようございます、ペンギンスです。 「年間100曲」とタイトルに入れるドMな私ですが今年もなんとか100曲を超えました。 ボールの支配率は高いし自分たちのサッカーはできていると思うのであとはゴールの決定力を高めていきたいです(by松木安太郎) まよ…

トラックメーカーをやって思ったこと

こんにちは、作曲家のペンギンスです。 数えてみたら300曲近くコーライトをしてきたのですが、そのほとんど全てがトップライナー(メロディー、時には歌詞も)での参加でした。トラックメーカー担当をわざわざやることはほとんどゼロでした。自分ひとりで作…

「ザ・ドリームマッチ」はコーライトのお手本だ!

こんにちは、作曲家のペンギンスです。 コーライトってなんだろうっていうのを誰にでもわかりやすく「ああそういうことね」と説明できるものをずっと探していたんですがこれは良い。松本人志&内村光良 ザ・ドリームマッチ09 これはTBSで2009年に放送された…

「メタメロディー」という捉え方が大事な気がする

こんにちは、作曲家のペンギンスです。外付HDDがうまく認識されません。ケーブルを替えたりしながら騙し騙しやっていたのですが本当になんとかしないとまずいですね。。。 さてそんな中ではありますが先日某所にてコーライティングセッションに参加してきま…

コーライトで人は「弱さ」を克服できる。

おはようございます、作曲家のペンギンスです。なんか夜にブログ更新することが多かったのですが朝にしてみました。 音楽の世界で第一線で長く活躍し続けるというのはとても難しいです。何十年もプロとしてやっていくだけでも難しいし、ましてや若いころに成…

理想のコーライトおやつ

こんばんは、作曲家のペンギンスです。 前回あんなブログ書いたら。 冷蔵庫にこんなん入っておりました。 家人の仕業ですw 理想のコーライトおやつとから書くから。 ありがとう。 イタダキヤース!